まじめに健康ダイエット生活を楽しみ学ぶブログ

まじめに健康ダイエット生活を楽しみ学ぶブログ

老若男女、正しいダイエット。体の仕組みを楽しく学び、若々しく美しく痩せる知識を書いていきます。


Amebaでブログを始めよう!
『そもそも肥満とは?』


毎度です。KENKO楽です。

『そもそも肥満とは?』


分かってるようで、分かってない人がいるので

あえて書かせていただきます。



『肥満とは?』

『体を構成する成分のうち、体脂肪率(体重に占める脂肪の割合)が
正常よりも多い状態を指します』


単純に説明すると、こういう事なのですが・・・


でも、なぜか勘違いしてる人が多く見受けられます。


肥満の定理、よく見てください。

「体脂肪率が多い」人が肥満ということです。



見た目太ってる、痩せてるに関係なく体脂肪が目安になります。


だから、気を付けないといけないのは

見た目痩せてる人。

見た目痩せててもダイエットの失敗や運動不足から筋肉が少なくなり
(ダイエット失敗→リバウンドに関しては後日特集します)

内臓脂肪が多い「隠れ肥満」になってる可能性もあります。



逆に見た目太っててもなぜか体脂肪率の低い人がいます。


あなたは、どんな人か分かりますか?


それは、おすもうさんやラグビー選手などに見られる

筋肉の多い人たちです。


このように本当の肥満というのは、見た目や体重の重さだけでは

判断できません。




ちなみにですが、詳しく書くと


人の体は、

「水分・脂肪・タンパク質・ミネラル・糖質・カルシウムなど」で

構成されていますが、


一番多いのは、水分で約50%~60%。

続いて脂肪で


男性が約15%~20%

女性が約20%~25%


この脂肪の割合(体脂肪率)が年齢に問わず

男性 25%

女性 30%

を超えると「肥満」とみなされます。


体重は・脂肪増・筋肉増・水分増などで増加しますが

「肥満」とは『脂肪』が増えたときのみを言います。


あえて、分かりきってる事を書かせていただきましたが

世間では

「細い=美」という風潮があり

「運動なし」の危険なダイエットをしている人(全部とは言いません)が

あまりにも多く

一番不健康と言われる「隠れ肥満」が

多くなってきているからです。


筋肉の減少は、新陳代謝が悪くなり

老化の原因にもなります。


お気をつけを・・・



ではでは。










『何故太るのか?細胞レベルで人間の生体メカニズムを知る』


こんばんは。いつも笑顔のKENKO楽(けんこうがく)です。


今日は、あ!?昨日か・・・は

いろいろ忙しすぎて、今のこの時間にブログを書いてます。


今日は、寝る予定だったのに・・・

厳し~~~~~(泣)



さて、

『何故太るのか?細胞レベルで人間の生体メカニズムを知る』


難しいお題を書きましたが噛みつまんで、簡単に書かせて頂きます。



僕たちの体は、人類の誕生とともに様々な進化を遂げ

数百万年かけて作られてきました。



もっと細胞レベルで過去にさかのぼると35億年前。


細胞からスタートした生命は、長い月日をかけ

60兆個もの細胞からなる人体を作りあげました。


そして、この人類の歴史は

長い長い飢餓の歴史でもあります。


僕たちの祖先、人類は厳しい環境の中で、

子孫を残し生き続けるために
さまざまな環境に適応し進化し続け

飢餓に適応する生体メカニズムを

細胞レベルで作り上げてきたのです。


これって、どういう事か理解できますか?


人間は、細胞レベルでエネルギーを脂肪として

蓄える生体メカニズムであるということです。


分かりやすくいうと、

僕たち人間は、必要以上のエネルギーを吸収すると

脂肪として蓄え太ってしまうよ~ということです。


人間の生きている環境は、この長い歴史の中で

随分と様変わりしました。


そして、今は、飽食の時代。


食べたい物は、何でも手に入り

しかも、必要以上に食べれるこの豊かな環境は

現在の肥満増員時代を作り出しました。


今回、何を覚えてほしいかというと


『人間の人体メカニズムは

細胞レベルで、脂肪を蓄える習性があるということです』


なので、健康的なダイエットに食の改善は

絶対に必要なことです。


僕も含めて暴飲暴食・・・

気を付けましょう!!








こんばんは、KENKO楽(けんこうがく)です。


『ダイエットって簡単なの?』


ぶっちゃけ、体の仕組みを考えたら簡単です。


単純に考えると

食べて体に吸収するエネルギーより


体をたくさん動かし、エネルギーを多くすればよい。


食べて吸収したエネルギーを『1』と例えるなら

運動して『1.1』エネルギーを消費すれば


『1-1.1=-0.1』で『0.1』ほど痩せることが出来ます。


こうやって計算してみたら、

単純なことなのですが・・・


それが何故か僕も含めて

なかなか実行できない。


目の前に甘い物があれば

ついつい口にしてしまう。


今は、晩酌止めてますが

冷蔵庫にビールがあれば、ついつい飲んでしまう。


人間とは、弱いもので

すぐに、誘惑に負けてしまう。


これは、生活が豊かになり過ぎた

贅沢病みたいなものです。


生活習慣病である糖尿病なんかは

この贅沢病の代表格みたいなものですね。



「そんなもん、食うの我慢するか、体動かせばよいじゃん」

と単純に思ってしまうのですが


でも、それが実行できない。


ある肥満外来で生活習慣の改善を指導されてた

個人病院の医院長が言われてましたが


「ダイエットは、運動して食生活を改善すれば

必ず痩せることができる。」


「でも、ダイエットで一番大切なのは、いかに患者さんに

意識付けをさせる事ができるか?」
ということだそうです。


医院長が面白い一例を教えてくれたのですが

来院するなり開口一番

「私食べてません。先生の言われた通りにやってます」と

言いだす人ほど、ダイエットがうまく行かないそうです。

これは、甘える自分に負い目があり、遂、嘘が出るんでしょうね。

この方は、まだまだ意識付けが出来てないということです。


逆に意識付けのしっかり根付いた人は

次回診察時に太っていようが痩せていようが

「こないだ飲みやったからやぁ~」

「今週我慢したからねぇ~」と

自分の生活の失敗、成功を

素直に受け止め分析しているそうです。


なので、ダイエットの一番の大敵は

『人間の心の弱さ』ということですね。



この「人間の心の弱さ」を克服して

ダイエットを成功させれために

人の痩せる。

太る。

体の仕組みを次回よりひも解いていきます。


そして、

『デブの細道』

僕もダイエットします。

偉そうにこんな記事書いてる僕が痩せなきゃ~ね(笑)


ではでは。